ようきたねぇ、まあ見とうせ
坂本龍馬の生まれた土佐の高知から、ちくとだけイベントの情報を発信しゆうき、良かったら見ていってよ。(土佐弁)

高知の坂本龍馬関連のイベント
こちらで紹介するがは、毎年やりゆう、イベントになるぜぇ。
龍馬脱藩祭(和霊神社)
3月に行われる、高知市神田(こうだ)で、やりゆうイベントぜよ。近くの小学生が、龍馬の格好をして脱藩を模擬体験、そして彼や彼女たちの将来の夢を発表するイベントぜよ、知事や市長はもちろん、自衛隊も来るき。
坂本龍馬倶楽部 総会
高知市にある坂本龍馬記念館の応援する会で、年会費は3,000円で会報やイベントに参加できるぜよ。その会の毎年の総会(決算)が発表される。決算は参加無料で懇親会は別に、必要やきね。
龍馬ワールド(隔年高知で隔年県外)
坂本龍馬の全国大会で、主催者は主に県やら市などが行うき、公式な行事やねぇ。龍馬社中ゆうホームページで宣伝しゆう、ホテルや航空券は、提携の旅行会社で扱うと、当日は、こじゃんと人が来るき、早めに予約せんといかんで。
坂本龍馬誕生祭(慰霊祭)
毎年11月15日に行われるイベントで、生まれた町の上町で、午前中から午後までイベントをやりゆう。そして夕方からは、提灯行列や、中心地の公園でイベントをやりゆうき、いっぺん来てみてや!ただし、絶対に15日にやりゆうき、平日の時が多いがよ。高知市のホームページを見てきてや。
坂本龍馬倶楽部について
この会は、坂本龍馬記念館を応援したり、イベントで高知を盛り上げる会やき、誰でも入れるし、年間3,000円を払うたら、会員証と会報、そして記念館へ無料で入れるチケットがもらえるき、興味のある人は、いっぺん入ってみて、ほんで一緒にイベントに参加しようや。
龍馬社中について
龍馬社中ゆうがは、全国にある坂本龍馬の会を、まとめる組織で、坂本龍馬の会を作ったら申請したら、入会出来て、公式に認められたらホームページに名前が載るぜよ。ちなみに、いごっそう龍馬会は非公式に勝手にやりゆうヾ(^^ )おいおい
いごっそいう龍馬会について
この会は、このページの主が勝手に、やりゆう坂本龍馬の好きな人が集まって、やりゆう会になるぜよ。主に高知の西の人が入いっちゅう、随時募集はしてないけど、興味のある方は、お声がけ出来る様に、募集のページを作る予定やき!ただし、非公式やき、公式に活動したいかたは、坂本龍馬倶楽部に入ったほうがえいかもしれん。(^_^;
写真(銅像)について→
高知県内には、坂本龍馬の銅像が、あっちこっちに有き、それを探すがも面白いぜよ。ちなみに一番有名な銅像は、桂浜にあるぜよ、そしてこちらの銅像は梼原町ゆうて、龍馬が脱藩するときに通ったという脱藩の道の途中にある銅像ぜよ。まあ、いっぺん行てみいや。


高知よさこい祭り(本家)
高知のよさこい祭りは、戦後出来た祭りやき、龍馬は踊っちゃあせんけんど、高知が発祥の祭りやき、紹介しちょくきね。この会場は高知城の下にある会場で高知市内の至る所で踊りゆうき、しかも、ほとんどの会場がタダやき、いっぺん見に来てみいや。ただし、開催時期がお盆の前になるき、ちょっとだけ早めにお盆休み取ってきてや。お盆の最中は、隣の徳島の阿波踊りをやりゆうき、セットで見に来るがもえいかもしれんき。ホテルは早うから取らんとイカンぜ、あんまりホテルが無いき、野宿せなイカンなる(T_T)
ライブラリ



yoke
伝言板
いごっそう龍馬会(入会)
現在準備中