勝手に名言集

 

■履き物を揃えると、

   世界が平和になる話。

■はきものを そろえると 心もそう。

心が そろうと はきものもそろう

ぬぐときに そろえておくと

はくときに 心が みだれない

だれかが みだしておいたら

だまって そろえてあげよう

そうすれば きっと

世界中のひとの心も、そろうでしょう。

円福寺 藤本和尚

 

■精力善用自他共栄

「柔道の根本義は、精力の最善活用である。

言い換えれば、善を目的として、精力を最有効に働かせることである。

それでは、善は何か、と言うに、団体生活の存続発展を助くるものは善で、

これを防ぐるものは悪である。(略)そしてこの団体生活または社会生活の

存続発展は、相助相譲(そうじょそうじょう)〔互いに助け、互に譲る〕・

自他共栄によって達成せられるのであるから、相助相譲・自他共栄もまた善である。

これが、柔道の根本義である。

(嘉納治五郎の言葉)※柔道の祖

■いま ここ 自分

アノネ、昨日のいのちは、どこを探しても、もうないんだよ。

あしたのいのちはあしたになってみなければわからない。

あしたは死んでいるかも知れない。

まちがいなくあるのは、いまここのいのちだけ。

そのいまでさえ、刻一刻と過ぎてゆく。

それが人間のいのち、自分のいのちというものだね。

そして、いまここを生きるのは、だれでもない、いま、ここ、の自分。

いまここで、ぶつぶつと不満や 弁解をしながら生きるか

いまここを、生き生きはつらつと いのちいっぱいに 光かがやいて生きるか

それをきめるのは いまここの自分

(相田みつを)

 

■伊達政宗の明言(苦言)

仁に過ぎれば弱くなる。

魏に過ぎれば硬くなる。

礼に過ぎれば諂いとなる。

知に過ぎれば嘘をつく。

信に過ぎれば損をする。

■自分の幸せは自分で

                  決めるんだよ!

ドラマ「セシルのもくろみ」より・・納得(*^O^*)

・・・・って、またドラマからですが・なにか!

 

■敵は味方のふりをする。

ドラマ「小さな巨人」の台詞だが、深いかも(^^ゞ

・・・ってドラマかよって

 

■松井秀喜の座右の銘

(ウイリアム・ジャイムズ近代

         心理学の父の言葉)

心が変われば態度が変わる

態度が変われば行動が変わる

行動が変われば習慣が変わる

習慣が変われば人格が変わる

人格が変われば運命が変わる

運命が変われば人生が変わる

 

■ほめる3S+1

「すごい」「さすが」「すばらしい」+「そうきたか!」

どうしても、褒めるに至らなかったときは「惜しい」と言うと良いそうです。

 日本ほめる達人協会理事長 西村貴好さんの講演会より・・・2015/6/23

■至誠にして動かざる者は、

   未だこれ有らざるなり。

こちらが誠心誠意をもって物事に対処すれば、あるいは、人に接するならば、

どんな難局であろうと事態は必ず改善されるものだ、という信念を語ったも

のです。(大河ドラマ「花燃ゆ」より)元々は孟子の言葉

 

■一円の節約は一円の利益なり

がっちりマンデー、イーモバイル千本会長のお言葉、というかイーモバイル

社員の裏に書かれている大事な言葉だったらしい。

 

■人の一生は重荷を負(おひ)て遠き道をゆくが如し

いそぐべからず不自由を常とおもへば不足なし、こころに望(のぞみ)おこらば困窮したる時を思ひ出すべし 、堪忍は無事長久の基(もと) いかりは敵とおもへ

勝事(かつこと)ばかり知(しり)て まくる事をしらざれば害其身にいたる

おのれを責(せめ)て人をせむるな

及ばざるは過たるよりまされり

            徳川家康。

(c)2013.kaientai.club.All Rights Reserved.